先日、Acousphere Recordの社長が映像制作用の機材、グライドカムを導入してくれました。
グライドカムは手ぶれを抑えた滑らかな動画を撮るための機材です。
その機材のテストも兼ねてAerialの音源"Across the Universe"のショートPVを作っていただいたので、その動画を紹介したいと思います!
いかがでしょうか。
一眼レフカメラCanon EOS 5Dを手持ちで撮影したのですが、グライドカムを装着して撮影すると非常に滑らかな映像が撮れるのですね。
振り子の動きなので、揺れても滑らかに感じます。
グライドカム到着初日に撮ったのでまだ操作に慣れていなかったのですが、慣れるともっと揺れの少ない滑らかな映像が撮れると思います。
これは映像制作において非常に役に立つ、面白い道具ですね!
これから、このグライドカムを使った動画がたくさんAcousphere YouTubeチャンネルにUPされると思います。私も楽しみです!
Acousphere YouTubeチャンネルはこちら!
"Across the Universe"の試聴&ダウンロードはこちら!
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
スピッツの"ロビンソン"のウクレレコード付きレッスン動画を作りました! 大ヒットしてスピッツが有名になっていくきっかけになった曲です。 私もこの曲でスピッツを知りました。いい曲ですね。 是非、この動画を見ながら練習してみて下さいね...
-
サカナクションの「新宝島」のウクレレコードダイアグラム付きの ウクレレレッスン動画を作りました! この曲は、映画「バクマン。」の主題歌として採用されていますね。 PVも話題になりました。 動画を見ながら練習すれば弾けるようになりますので、 ...
-
ソナスクライブの林本くんがラトリフさんのウクレレを購入しました。 見た目もサウンドも最高なウクレレです。 国際便でラトリフさんが送ってくれました。 海を渡って送られるだけあって厳重に緩衝材が敷き詰められています。 発掘作業中。 ケースからして立派なものです。 中身...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
皆さんこんにちは、Aerial池田常久です! 2016年7月31日(日) 、 東京 南荻窪Acousphere Cafe にて 初心者向けウクレレクリニック を開催致します! 今回は、ナット・キング・コールの名曲「L-O-V-E」を題材に、 ウクレレによるストローク伴...