最近はアール・クルーのソロギター曲"I'm Confessin'"の採譜に取り組んでいます。
その作業のときに使っているプレイヤー"MPlayerX"を紹介したいと思います!
このプレイヤーのいい点はスロー再生が出来るという点です。なんと10分の1まで再生スピードを落とすことが出来るのです!
この機能のおかげで採譜がずいぶんやり易くなりました。
このプレイヤーは様々な動画や音楽の形式に対応しているそうです。普通に動画や音楽を再生するプレイヤーとしても重宝しそうですね!
フリーのプレイヤーなのでMacユーザーの方は気軽に試してみてください!
MPlayerXの詳細はこちらから!
2012年7月31日火曜日
2012年7月21日土曜日
2012/7/15Acousphere Live at Motion Blue Yokohama!
7/15にモーションブルーで行われたAcousphere Liveが大盛況のうちに終了しました!
私もゲスト出演させてもらい感無量でした!
憧れのアーティスト達が上る舞台で自分も演奏できるなんて夢にも思っていなかったことでした。
その憧れのステージでとても緊張しましたが実際に舞台に上がると集中して演奏することができて、楽しく演奏することが出来ました。
ステージで演奏した曲は"Eleanor Rigby"と"Forest of Rain"の2曲でした。
"Eleanor Rigby"はAcousphereのお二人との共演でした。憧れのアーティストであり師匠でもあるお二人と一緒に演奏できたのは光栄でした。
"Forest of Rain"はソロギターの演奏でした。モーション・ブルーという大舞台でのソロギターの演奏はかなりの緊張感でしたが、この日までにかなり弾き込んでいたので無事弾ききることが出来ました。
練習は裏切らないですね。
モーション・ブルーで演奏できたのは素晴らしい体験になりました。
ステージに呼んで下さったAcousphereさん、ステージを用意して下さったスタッフの方々、温かい拍手を下さったお客さんの方々に感謝します!
ありがとうございました!
私もゲスト出演させてもらい感無量でした!
憧れのアーティスト達が上る舞台で自分も演奏できるなんて夢にも思っていなかったことでした。
その憧れのステージでとても緊張しましたが実際に舞台に上がると集中して演奏することができて、楽しく演奏することが出来ました。
ステージで演奏した曲は"Eleanor Rigby"と"Forest of Rain"の2曲でした。
"Eleanor Rigby"はAcousphereのお二人との共演でした。憧れのアーティストであり師匠でもあるお二人と一緒に演奏できたのは光栄でした。
"Forest of Rain"はソロギターの演奏でした。モーション・ブルーという大舞台でのソロギターの演奏はかなりの緊張感でしたが、この日までにかなり弾き込んでいたので無事弾ききることが出来ました。
練習は裏切らないですね。
モーション・ブルーで演奏できたのは素晴らしい体験になりました。
ステージに呼んで下さったAcousphereさん、ステージを用意して下さったスタッフの方々、温かい拍手を下さったお客さんの方々に感謝します!
ありがとうございました!
2012年7月5日木曜日
JiguさんLive at 荻窪アルカフェ
6/30に荻窪アルカフェで行われたアコースフィアレコードのJiguさんのライブを見に行ってきました!
Jiguさんのあったかい人柄が伝わる、アットホームな楽しいライブでした!
今回は弾き語りスタイルの演奏でした。
初めて生でJiguさんバージョンの"I Will"を聞けました。
やっぱり生の臨場感をいいですね!
他にもファンキーでノリのいい曲や優しくあったかい曲など様々なレパートリーを楽しみました。
ジェームス・テイラーとキャロル・キングの名曲「君の友達」はミュージシャンである奥さんとのデュエットでした。
私はこのあったかい優しい曲が大好きなのですが、Jiguさんのキャラクターに合っていてよかったですね。
Jiguさんのギターです。エピフォンのジョー・パスモデルです。
以前はギブソンのアコギを使われていたそうですが、演奏のスタイルを変えるのにあわせてアーチトップのギターに乗り換えたそうです。
長年親しんだ以前のスタイルを止めて、新しいスタイルに移るのはなかなか出来ないことですよね。凄いです。
もうすぐJiguさんの新しい音源もリリースされそうです。
リリースされたらこちらのブログでも紹介させてもらいますので、みなさん是非お楽しみに!
Jiguさんのあったかい人柄が伝わる、アットホームな楽しいライブでした!
今回は弾き語りスタイルの演奏でした。
初めて生でJiguさんバージョンの"I Will"を聞けました。
やっぱり生の臨場感をいいですね!
他にもファンキーでノリのいい曲や優しくあったかい曲など様々なレパートリーを楽しみました。
ジェームス・テイラーとキャロル・キングの名曲「君の友達」はミュージシャンである奥さんとのデュエットでした。
私はこのあったかい優しい曲が大好きなのですが、Jiguさんのキャラクターに合っていてよかったですね。
Jiguさんのギターです。エピフォンのジョー・パスモデルです。
以前はギブソンのアコギを使われていたそうですが、演奏のスタイルを変えるのにあわせてアーチトップのギターに乗り換えたそうです。
長年親しんだ以前のスタイルを止めて、新しいスタイルに移るのはなかなか出来ないことですよね。凄いです。
もうすぐJiguさんの新しい音源もリリースされそうです。
リリースされたらこちらのブログでも紹介させてもらいますので、みなさん是非お楽しみに!
2012年7月4日水曜日
ウクレレストラップを買いました。
ここのところウクレレやウクレレギターを使うことが多くなってきました。
私のウクレレ、ウクレレギターにはストラップピンが付いていないのでそのまま抱えて演奏していましたが、やはり演奏しづらい面があるためサウンドホールに引っ掛けるタイプのストラップを購入して使ってみました。
丈夫な帆布製で見た目もかわいいストラップです!
私のウクレレ、ウクレレギターにはストラップピンが付いていないのでそのまま抱えて演奏していましたが、やはり演奏しづらい面があるためサウンドホールに引っ掛けるタイプのストラップを購入して使ってみました。
丈夫な帆布製で見た目もかわいいストラップです!
2012年7月1日日曜日
Bruce Hornsby(ブルース・ホーンズビー)とDon Henley(ドン・ヘンリー)の"The End of The Innocence"のソロギターアレンジをTab(タブ)譜で解説。
今年4月にリリースした"The End of The Innocence"のソロギター曲のタブ譜を作りました。
このタブ譜を参考に名曲"The End of The Innocence"のソロギターに是非、挑戦して欲しいと思います!
このタブ譜を参考に名曲"The End of The Innocence"のソロギターに是非、挑戦して欲しいと思います!
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
ジブリ映画「となりのトトロ」のオープニングテーマ曲"さんぽ"の伴奏タブ譜を作りました。 小さなお子さんに人気のある曲ですので、是非覚えて一緒に弾いて、歌ってみてはいかがでしょうか! チュートリアル動画も撮る予定です。 出来たらブログなどでお知らせし...
-
paranoa八田太陽さんがStingの"Fragile"伴奏レッスン動画用にゆっくり演奏してくれました。 ボサノバを取り入れたかっこいい伴奏になっています。 是非、動画を参考にして練習してみて下さい! 演奏動画も参考にしてみて下さい!
-
注文していた新しい楽器ウクレレギターが届きました! ヘッドウェイのHUG-1 NAというモデルのものです。 このモデルはマーチンのギターみたいなフォーキーなルックスですね。 音もそのイメージに近くて、ナイロン弦の柔らかさと少し硬質な音が共存しているフォーキーな音です。 好...
-
ビートルズのBlackbirdをソロウクレレにアレンジしています。 途中までのタブ譜ですが、参考にして練習してみてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYouTubeチャンネルをチェックしてみて下さいね! ...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
皆さんこんにちは! ウクレレプレイヤーの池田常久です。 きたる2017年1月14日(土)に東京南荻窪のカフェ"Acousphere Cafe"を会場に初心者向けソロウクレレのクリニックを開催します! 今回の課題曲はジブリ映画の「千と千尋の神隠し」よ...
-
明けましておめでとうございます。 去年は、iTunesやAmazon MP3などで本格的に音源をダウンロード配信し始めた年でした。 新しいチャレンジに取り組めた良い一年でした。 3つの音源を発表しましたが、今年はさらに音源制作に弾みを付けたくさん音源を発表したいですね! ...