夜のお茶会でマネケンのベルギーワッフルを頂きました!
バターの風味がきいていてとても美味いです!
2016年2月28日日曜日
2016年2月27日土曜日
2016年2月20日土曜日
BOSE L1Compactを試してみました!
前から気になっていたスピーカーBOSE L1Compactを
出葉くんが持っていたので借りて試してみました!
ウーハーが仕込まれている土台に
ラインアレイのスピーカーのポールを差し込むとこのようになります。
スピーカーが高い位置にあるので音が遠くまでいい感じに届きます。
音の広がりの角度も広く斜めの位置から聴いても音量、音質ともに良いです。
ウーハーが付いているので、どっしりした低音が響きます。
低音と高音の音のレンジも広くてバランスがいいので聴きやすいですね。 中高音域の音はここからシャワーの様にまんべんなく降り注ぎます。 インプットとコントロールはこのようになっています。
シンプルですね。
インプット増やしたい場合やEQをかけて音を調整したい場合は、
外部のミキサーやコンピューターとオーディオインターフェイスを用意すればいいので、
このようなシンプルさでも問題ないと思います。
大きいように見えますが、取り外してコンパクトにまとめることが出来るので、
意外と持ち運びも悪くありません。
カフェライブのような音楽専門でない箱でライブする時など、
これがあれば重宝しそうですね。
PAシステムを探している方は、
このPAシステムも選択肢の一つにしてはいかがでしょうか!
出葉くんが持っていたので借りて試してみました!
ウーハーが仕込まれている土台に
ラインアレイのスピーカーのポールを差し込むとこのようになります。
スピーカーが高い位置にあるので音が遠くまでいい感じに届きます。
音の広がりの角度も広く斜めの位置から聴いても音量、音質ともに良いです。
ウーハーが付いているので、どっしりした低音が響きます。
低音と高音の音のレンジも広くてバランスがいいので聴きやすいですね。 中高音域の音はここからシャワーの様にまんべんなく降り注ぎます。 インプットとコントロールはこのようになっています。
シンプルですね。
インプット増やしたい場合やEQをかけて音を調整したい場合は、
外部のミキサーやコンピューターとオーディオインターフェイスを用意すればいいので、
このようなシンプルさでも問題ないと思います。
大きいように見えますが、取り外してコンパクトにまとめることが出来るので、
意外と持ち運びも悪くありません。
カフェライブのような音楽専門でない箱でライブする時など、
これがあれば重宝しそうですね。
PAシステムを探している方は、
このPAシステムも選択肢の一つにしてはいかがでしょうか!
2016年2月11日木曜日
2016年3月6日(日)初心者向けウクレレクリニック開催!Mr.Children「名もなき詩」を弾こう!

皆さんこんにちは、Aerial 池田常久です!
来年の2016年3月6日(日)、東京 南荻窪Acousphere Cafeにて
初心者向けウクレレクリニックを開催致します!
今回は、Mr.Children「名もなき詩」を題材に
ウクレレによるストローク伴奏を皆さんにレクチャー致します!
「名もなき詩」は1996年に発売されたMr.Childrenの10枚目となるシングル。
オリコンシングルチャート史上初、初動売上のみでミリオンセラーを獲得したシングルで、
今でもMr.Childrenの代表曲として、ファンから愛されている楽曲です。
クリニックではこちらの楽曲を題材とし、
ウクレレで弾く簡単ストローク奏法を皆さまにお伝え致します!
題材曲を通して、ウクレレの構え方、コードを上手く押さえるコツ、
コード進行を覚えるコツなども分かりやすくお伝えします。
ウクレレの基礎的な事からレクチャー致しますので、
初心者の方やこれから始めようと思っている方も安心してご参加くださいね!
また、ウクレレの貸し出しも行っておりますので、
楽器をお持ちでない方もお気軽にご参加ください!
Acousphere Cafe presents
初心者向けウクレレクリニック〜Mr.Children「名もなき詩」を弾いてみよう!〜
日時 2016年3月6日(日曜)
場所 東京南荻窪「Acousphere Cafe」(最寄り駅 荻窪駅)
開演 15:50オープン 16:00スタート
料金 2000円
人数 定員10名
講師 池田常久(Aerial) 出葉広貴(Aerial)
題材曲 Mr.Children「名もなき詩」のウクレレ伴奏
お申し込み
lesson.ukulele@gmail.comまで、「お名前」と「ご予約人数」を記載の上
メールを送信ください!
件名に「2016/3/6ウクレレクリニック希望」と明記の上ご応募ください!
当クリニックではウクレレをまだお持ちでない方に貸し出しを行っております。
貸し出しご希望の方はその旨もご記載ください。
(ウクレレの台数には限りがありますのでお早めにお申し込みください)
初心者向けウクレレクリニック〜Mr.Children「名もなき詩」を弾いてみよう!〜
日時 2016年3月6日(日曜)
場所 東京南荻窪「Acousphere Cafe」(最寄り駅 荻窪駅)
開演 15:50オープン 16:00スタート
料金 2000円
人数 定員10名
講師 池田常久(Aerial) 出葉広貴(Aerial)
題材曲 Mr.Children「名もなき詩」のウクレレ伴奏
お申し込み
lesson.ukulele@gmail.comまで、「お名前」と「ご予約人数」を記載の上
メールを送信ください!
件名に「2016/3/6ウクレレクリニック希望」と明記の上ご応募ください!
当クリニックではウクレレをまだお持ちでない方に貸し出しを行っております。
貸し出しご希望の方はその旨もご記載ください。
(ウクレレの台数には限りがありますのでお早めにお申し込みください)
ウクレレの奏法はもちろん、楽器を弾く楽しさをお伝えできたらなと思います!
皆さまのご参加お待ちしております!
親子や友達同士でもぜひご参加ください!
講師による演奏
東京南荻窪「Acousphere Cafe」
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"のTAB譜を作りました! ギターによる印象的なイントロをソロウクレレ風に弾いています...
-
今回はギタレレで演奏チュートリアル動画を作りました! 曲は松田聖子さんの「赤いスイートピー」です。 この曲は1982年に発表されました。作詞は松本隆さんで作曲は松任谷由実さんです。 ゆっくり目のテンポのバラード曲ですね。優しい雰囲気の素敵な曲です。 非常に簡単に弾...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! BIGINの「島人ぬ宝」をソロウクレレにアレンジして演奏しました! いつも親子で来て下さっているウクレレの生徒さんが弾きたいということで、 レッスンのために作ったアレンジですね。 完成しましたので...
-
Aerialでメロディを弾いてくれている出葉広貴くんが素敵なソロギターをアレンジして演奏しました! 曲は荒井由実さんの「翳りゆく部屋」です! この曲は荒井由実さんの7枚目のシングルで、荒井由実時代最後のシングルであります。 優しさと切なさが混在するような雰囲気の名曲ですね...
-
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysでの開催を決定いたしました! 次回は10月30日と31日。 ただいま各アーティストが作品作りや個別でのライブ活動などを通して さらに腕に磨きをかけている際...