どうも、Aerialの池田です。
私はラーメンが割と好きで、たまにふらっとラーメンを食べに行きます。
最近、自宅の割と近くにうまいラーメン屋を見つけて軽く通いつめています。
「りらくしん」という穴場的なラーメン屋でうまいけど並ばなくていいのがいいですね。
今日も行ってきました。
ラーメンの味はラーメン通のギタリスト播磨くんによると次郎系らしく、こってりしてます。
私は背油たっぷりのこってりで注文します。
野菜を多めにしてもらいそれをかき混ぜて食べると丁度良くなります。
ニンニクも多めです。ニンニクがとてもあうラーメンです。
チャーシューはぶ厚めだけれど、やわらかい。
通常はチャーシュー3枚なのですが、それだと自分には多いので1枚を半味玉と交換してもらいます。
麺は太く、コシがあり食べごたえがあります。
それらを勢いよくかき混ぜがっつくと最高なんですよ!
あっさりで注文するとネギ油になるそうです。
今度はそれも食べてみたいですね。
醤油味と味噌味の2種類の味がありどっちもうまいのです。
違った味わいがあり両方とも捨てがたい味。訪問するたびに交互に頼んでます。
醤油は、味は濃いですがまろやかなうまみがあります。
味噌のほうがマイルドなイメージがありますが、豆板醤がかなりの量入っていてパンチがあります。
辛いのが好きな私には、やみつきになる味です。
また寄りたいですが、月1くらいにしないと。
気軽に寄れる場所にあるので非常に危ないです(笑)
お店の中の雰囲気はラーメン屋っぽくなくバーみたいな感じで不思議です。
お店の棚には使い古されたトランペットのミュートが飾ってありました。
マスターはトランペット吹きなんでしょうか。
2011年4月18日月曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
スピッツの"ロビンソン"のウクレレコード付きレッスン動画を作りました! 大ヒットしてスピッツが有名になっていくきっかけになった曲です。 私もこの曲でスピッツを知りました。いい曲ですね。 是非、この動画を見ながら練習してみて下さいね...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! BIGINの「島人ぬ宝」をソロウクレレにアレンジして演奏しました! いつも親子で来て下さっているウクレレの生徒さんが弾きたいということで、 レッスンのために作ったアレンジですね。 完成しましたので...
-
今回はギタレレで演奏チュートリアル動画を作りました! 曲は松田聖子さんの「赤いスイートピー」です。 この曲は1982年に発表されました。作詞は松本隆さんで作曲は松任谷由実さんです。 ゆっくり目のテンポのバラード曲ですね。優しい雰囲気の素敵な曲です。 非常に簡単に弾...
-
ソナスクライブの林本くんがラトリフさんのウクレレを購入しました。 見た目もサウンドも最高なウクレレです。 国際便でラトリフさんが送ってくれました。 海を渡って送られるだけあって厳重に緩衝材が敷き詰められています。 発掘作業中。 ケースからして立派なものです。 中身...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! [Alexandros] の楽曲「ワタリドリ」をウクレレによる弾き語りで演奏しました! この曲は映画の主題歌やCMソングにもなっている人気曲ですね。 伴奏のパートは原曲の力強いギターストロークのサウ...