最近iPadいじるのが楽しくなっています。iPadは楽しくて便利でいいですよね。
iPadを使っている人はだいたい何らかのケースに入れて使っていることが多いですよね。
私もいいケースを見つけて、気に入って使っています!Axstyleのスリムレザーケースというものです!
素材は高級感を感じさせるレザーでできています。レザーなのでグリップ感が増してしっかり持てるのはいいですね。
画像ではわかりにくいですが、ケースの蓋のふちで少し凸になっている部分があります。
そこに磁石が仕込まれていてぴったり閉じるようになっています。
iPadを入れる入り口にも同じように磁石が仕込まれています。安心して使えますね!
スピーカーが付いている所には小さな穴が無数に空いています。音を出して使いたいときにも対応してあるのですね。
背面カメラもケースにしまったまま使えるように穴があいています。
ホームボタンを押しやすいようにカーブが付けられてカットされています。
表面のカメラのための穴です。
ケースにしまったままiPadの機能を全部使えるようにデザインされていますね。
ここにカバーのふたの部分を挟むことによって、iPadを立てかけて使えるようになります。
こんな風に立てかけられます。
YouTubeなどの動画をみるときやiPadで映画をみたいときなどに、このように立てかけて使うとちょうどいいですね!
便利で大切なiPadを守り、より便利に使うために買ってよかったケースでした!
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ビートルズのBlackbirdをソロウクレレにアレンジしています。 途中までのタブ譜ですが、参考にして練習してみてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYouTubeチャンネルをチェックしてみて下さいね! ...
-
5月27日にアコースフィアスタジオの隣にあるカフェ「菜の花亭」でSonascribeのライブが行われました。 今回はスタッフとしてライブのお手伝いをしていました。 この日は天気がとてもよくて、テラスから気持ちよく二人の演奏を聴かせてもらいました。 準備とリハーサルを終えて、...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
最近は新曲リリースに向けて、 レコーディングに励んでおります。 プリプロを終えて本録音に入ったのですが、 出来るだけいい音で録音したいので 本録音前に電池の交換やギターの調整を行いました。
-
ダン・ラトリフさん製のウクレレギターがアメリカから到着しました! 師匠である奥沢さんがオーダーかけていたものです。 お披露目会に立ち会わせてもらったので、写真で少し紹介します! 段ボールを開けると発泡スチロールの保護材で一杯です。 まずは、発掘作業! 軽くて丈夫なケ...
-
来る2015/6/12(金)に アイソレーションタンクを体験出来るフローティングサロン、 『セルフロッテ』での演奏会に出演します! 癒しやリラクゼーションの場での演奏になります。 そのような音楽を目指していますので、 私も演奏するのが楽しみです! 場所は大塚ですので...
-
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysでの開催を決定いたしました! 次回は10月30日と31日。 ただいま各アーティストが作品作りや個別でのライブ活動などを通して さらに腕に磨きをかけている際...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! [Alexandros] の楽曲「ワタリドリ」をウクレレによる弾き語りで演奏しました! この曲は映画の主題歌やCMソングにもなっている人気曲ですね。 伴奏のパートは原曲の力強いギターストロークのサウ...