10月14日、発売日初日にiPhone 4Sを手に入れるためAcousphere奥沢さんと一緒にAppleStore渋谷まで並びにいきました。
いち早く入手して「今日はレコーディングを中止して、iPhone 4Sのレビュー書くぞ!」なんて思っていました。
しかし、残念ながらこの日はiPhone 4Sを買えませんでした。
8時間ほど並ぶという大変な体験でしたが、滅多にないことでしたのでレポートしたいと思います。
前日はスタジオに泊まり、朝4:30に起きて渋谷に向かう準備を始めました。
前日から並んでいる猛者達もいるくらいですから、
このぐらい朝早くに行かないともしかしたら列に並ぶことも出来ないかもしれないということで、眠かったですが頑張って起きました。
5:00前に奥沢さんが運転する自動車で渋谷に出発。
写真は渋谷の地下駐車場です。
ここからiPhone祭りに向かうということでだんだんワクワク感が高まってきます。
5:30頃、行列の最後尾に並びます。すでにかなりの人数が並んでいます。
スタッフの方が言うには290人並んでいるとのことでした。
横はこの博物館。
この通りを歩いたことがある人はわかると思いますが、歩くとAppleStoreからそう遠くない場所です。
ですが、ここから7、8時間並ぶことになります(笑)。
朝早かったこともあり、この時間は結構冷えました。
奥沢さんがあったかいお茶とおにぎりを差し入れしてくれました。
ほっとする味でした。日本人にはやっぱりこれですね。
おいしかったです。
AppleStoreのスタッフさんがお水を配ってくれました。
これから長時間並ぶ私たちのための配慮ですね。ありがたかったです。
Appleにとってもこれはお祭りみたいな所があるのでしょうか。
良い祭りにするためにはこのような細やかな配慮は必要なのかもしれません。
iPhone 4Sの引換券が配られました。
予約券ではないので一日のみ有効とのことでした。
私はiPhone 4S 32Gの黒を注文しました。
このときは、これでiPhone 4Sが手に入るのはほぼ確定したなと思いました。
後何時間で手に入るのかなと楽しみにしていたのですが…。
コーヒーまでいただいちゃいました。
Appleはなんて太っ腹なんだろうと思いました。
ちょうど眠くなってきたところだったのでありがたかったです。
ご覧のような行列です。
この辺で切り上げたのですが、AppleStoreの店舗すら見えなかったですね。
今度からはもうこのような行列に並ぶことはないと思いますがなかなか貴重な体験が出来て良かったです。
ちょっと後になりましたが、iPhone 4Sも無事に手に入れることが出来ましたので良い思いでになったと思います。
これを教訓にしてこれからは行列に並ぶことなく、きちんと予約して購入することにします。
2011年10月24日月曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
Aerialのソロギター曲"The End Of The Innocence"がiTunes Storeよりリリースされました! "The End Of The Innocence"はドン・ヘンリーとブルース・ホーンズビーが共作した曲で1...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"のサビパート伴奏のタブ譜です。 ストロークによる伴奏で、サビの盛り上がりを表現しています。...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! BIGINの「島人ぬ宝」をソロウクレレにアレンジして演奏しました! いつも親子で来て下さっているウクレレの生徒さんが弾きたいということで、 レッスンのために作ったアレンジですね。 完成しましたので...
-
サカナクションの「新宝島」のウクレレコードダイアグラム付きの ウクレレレッスン動画を作りました! この曲は、映画「バクマン。」の主題歌として採用されていますね。 PVも話題になりました。 動画を見ながら練習すれば弾けるようになりますので、 ...