今年の夏の終わり頃、八つのとてもきれいな湧水池からなる忍野八海という自然豊かな場所にBGM素材動画を撮りにいきました。
スタジオでの作業後、師匠達との会話の中でBGM動画の素材になりそうな動画が欲しいねという話になりました。
師匠のアイデアで忍野八海といういい場所があるから今から撮りに行こうということになりました。
このとき23時か24時くらいでした。
このまま寝ずに山梨県まで師匠の運転で車を走らせて向かうというプランでした。
かなり無茶なプランです。(笑)
かなりの強行軍でしたが、なかなかこのような機会はないので一緒に連れて行ってもらうことにしました。
残念ながら他のメンバーは都合がつかず参加者は私と師匠だけでしたが、最低限のメンバーはそろったということでこの強行軍は実行されるのでした。
早速、身支度やカメラの用意を済ませ深夜1時くらいに出発でした。
深夜のドライブでしたので道がすいていてサクサク進みましたが、それでも山梨県までとなると3〜4時間ほどかかっててしまいました。
途中、談合坂SAで休憩。
深夜でしたが早朝から撮影に入る予定でしたのでここで少し腹ごしらえ。
忍野八海に着いても早朝では食事とれるお店は無いですからね。
私は山菜うどんをいただきました。
山菜の量がとても多くて、おいしいうどんでした。
忍野八海には早朝四時半ほどに到着。
まだ完全に暗闇でした。撮影はもちろん散策もままならなかったので車の中でしばし待機。
5時前に少し明るくなり始めたので、そこからやっと活動開始です。
この時間帯はもやがかかっていてよい雰囲気です。
動画だと、もやの微妙な動きや空気感などもとれていました。
無理して撮りにきた甲斐がありました。
清らかな水の流れが豊富で師匠が言った通りの素敵な場所でした。
もやによる神妙な雰囲気、清らかな水の流れなどを楽しめる動画がたくさんとれました。
忍野八海から富士山が見えます。
日が昇ってきてもやが晴れてしまいました。いい時間帯は短かったです。
こうなると撮れる動画に面白みが少なくなってしまい、このまま撮り続けてもいい動画が撮れないとの判断で切り上げることにしました。7〜8時頃ですね。
睡魔と体力の限界で帰りは大変でした。私は助手席に座っているだけでしたが。
何度も気絶していまいました。(笑)
大変でしたがよい動画がとれて、よいBGM動画を作ることができてよかったです。
朝早くに撮影しに行くというのがよかったですね。
忍野八海は観光地ですが朝5時くらいだと観光客はいないので思う存分動画を撮ることが出来ました。
よい動画を撮ろうと思うとそれ相応の労力がかかってしまうのですね。
また別の素敵な場所にも仲間達と訪れて動画などを撮りに行きたいものです。
このようにして撮られた素材動画をもとにBGM動画を作りましたので、是非ご覧になって下さい!
これは湧池をとった素材に私の楽曲"River Of Reflection"をあわせたBGM動画です。
魚が優雅にゆったりと泳ぐ様が映っていて自分でもお気に入りの動画です。
Acousphere Toshiさんによるクラシカルなソロギター"All The Things You Are"ともやのかかった忍野八海の動画とあわせると神妙な雰囲気でさらに素敵に聴こえる気がします。
Aerialの"Eleanor Rigby"のBGM動画です。忍野八海で録音された川のせせらぎの音もかぶせてみました。
Acousphereの"Alone Again"のBGM動画です。素敵な音楽とともに朝もやと雲の流れの対比が面白い絵や朝もやで湿った植物の様子などが楽しめる動画です!
2011年12月14日水曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
スピッツの"ロビンソン"のウクレレコード付きレッスン動画を作りました! 大ヒットしてスピッツが有名になっていくきっかけになった曲です。 私もこの曲でスピッツを知りました。いい曲ですね。 是非、この動画を見ながら練習してみて下さいね...
-
ソナスクライブの林本くんがラトリフさんのウクレレを購入しました。 見た目もサウンドも最高なウクレレです。 国際便でラトリフさんが送ってくれました。 海を渡って送られるだけあって厳重に緩衝材が敷き詰められています。 発掘作業中。 ケースからして立派なものです。 中身...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! BIGINの「島人ぬ宝」をソロウクレレにアレンジして演奏しました! いつも親子で来て下さっているウクレレの生徒さんが弾きたいということで、 レッスンのために作ったアレンジですね。 完成しましたので...
-
今回はギタレレで演奏チュートリアル動画を作りました! 曲は松田聖子さんの「赤いスイートピー」です。 この曲は1982年に発表されました。作詞は松本隆さんで作曲は松任谷由実さんです。 ゆっくり目のテンポのバラード曲ですね。優しい雰囲気の素敵な曲です。 非常に簡単に弾...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! [Alexandros] の楽曲「ワタリドリ」をウクレレによる弾き語りで演奏しました! この曲は映画の主題歌やCMソングにもなっている人気曲ですね。 伴奏のパートは原曲の力強いギターストロークのサウ...
-
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysでの開催を決定いたしました! 次回は10月30日と31日。 ただいま各アーティストが作品作りや個別でのライブ活動などを通して さらに腕に磨きをかけている際...