このサイトをごらんのみなさんこんにちは。
私は"Aerial"というアーティスト名において音楽活動をしています。
この度、レコーディングやライブ活動に平行してウクレレレッスンを開講しました!
初心者を対象にした、簡単で楽しいウクレレレッスンとなっています。
フォークやポップス、ビートルズなどの伴奏やソロウクレレのカリキュラムをご用意しています。
個人レッスンですので、一人一人に合わせたペースで進められます。
ウクレレを初められたばかりの方も安心して受講いただけます。
[募集要項]
・ウクレレレッスン1回60分で4000円となってます。
・入会金や年会費などはありません!
・場所はJR中央線、丸ノ内線荻窪駅より徒歩10分のAcousphere Studioです。
[応募方法]
・こちらのメールアドレスまで「ウクレレレッスン参加希望」と件名をいれて送信ください。lesson.ukulele@gmail.com
・メール本文には以下の事項を書き込んで送信してください。
(1) お名前
(2) メールアドレス
(3) 年齢
(4) 月の希望レッスン回数。月1、月2など。
(5) これまでのウクレレとの関わり、ウクレレ歴など。
(6) いま一番弾いてみたい曲、スタイルなど。
(7) どのようなレッスンを受けたいという具体的な要望などもぜひ!
「楽器が弾ける」ということは人生をすごく豊かにしてくれると思います。
好きな曲を弾いて自分で自分を癒したり、誰か大切な人を癒したり、そんなことも出来ます。
ウクレレレッスンを通じて、より幸せな生活の実現をお手伝いしていければと思っています。
是非レッスンに参加してください。
みなさんとの出会いを楽しみにしております。
[information]
2016年3月6日ウクレレクリニック開催!詳細はこちらをクリック!
講師、池田常久のYouTube動画です。参考にどうぞ!
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
Aerialのソロギター曲"The End Of The Innocence"がiTunes Storeよりリリースされました! "The End Of The Innocence"はドン・ヘンリーとブルース・ホーンズビーが共作した曲で1...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"のサビパート伴奏のタブ譜です。 ストロークによる伴奏で、サビの盛り上がりを表現しています。...
-
サカナクションの「新宝島」のウクレレコードダイアグラム付きの ウクレレレッスン動画を作りました! この曲は、映画「バクマン。」の主題歌として採用されていますね。 PVも話題になりました。 動画を見ながら練習すれば弾けるようになりますので、 ...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...