皆さんこんにちは、Aerialの池田常久です。
最近はアコースフィアスタジオで夏暑い中も頑張ってレコーディングをしておりました。
最新作の"Eleanor Rigby"でビートルズの楽曲に挑戦してみたのでそちらも聞いて欲しいと思います。
今回はAcousphere recordで自分が一番最初にリリースした楽曲"Forest of Rain"のPVを先日作りました。
ロケーションは井の頭公園ですが、森をテーマにした見ていて気持ちのよいビデオになったと思います!
是非、一度見て欲しいと思います。
井の頭公園の一番奥の方の緑が濃い場所に移動して録画しました。
まるでどこか田舎の山の中に入ってきたかと思うくらいうっそうとしていて暗くて空気も澄んでいて、僕たちの普段使っているスタジオの近くにもこんな素晴らしい場所があるんだなぁと思って感動しました。
そこでギターを弾いていてやっぱりアコースティックギターと森とか自然すごくつながっているんだなというのを実感しました。
それでは、そのときの映像はこちらになります。是非ご覧下さい。
いかがでしたか。
これからもこういった自然と音楽というものの調和をテーマにした音楽作品そして映像作品というものをマイペースでリリースしていきたいと思いますのでAerialの応援をよろしくお願いします!
そしてこの曲"Forest of Rain"をもしも弾きたいという方は東京荻窪にあるアコースフィアさんのスタジオにおいてソロギターのレッスンを開講しています。そちらの方を是非受講してください。
皆さんとの出会いを楽しみにしております。
詳細はこちらクリック
この曲のダウンロードはこちらをクリック
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
Aerialのソロギター曲"The End Of The Innocence"がiTunes Storeよりリリースされました! "The End Of The Innocence"はドン・ヘンリーとブルース・ホーンズビーが共作した曲で1...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"のサビパート伴奏のタブ譜です。 ストロークによる伴奏で、サビの盛り上がりを表現しています。...
-
サカナクションの「新宝島」のウクレレコードダイアグラム付きの ウクレレレッスン動画を作りました! この曲は、映画「バクマン。」の主題歌として採用されていますね。 PVも話題になりました。 動画を見ながら練習すれば弾けるようになりますので、 ...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...