前から気になっていたスピーカーBOSE L1Compactを
出葉くんが持っていたので借りて試してみました!
ウーハーが仕込まれている土台に
ラインアレイのスピーカーのポールを差し込むとこのようになります。
スピーカーが高い位置にあるので音が遠くまでいい感じに届きます。
音の広がりの角度も広く斜めの位置から聴いても音量、音質ともに良いです。
ウーハーが付いているので、どっしりした低音が響きます。
低音と高音の音のレンジも広くてバランスがいいので聴きやすいですね。
中高音域の音はここからシャワーの様にまんべんなく降り注ぎます。
インプットとコントロールはこのようになっています。
シンプルですね。
インプット増やしたい場合やEQをかけて音を調整したい場合は、
外部のミキサーやコンピューターとオーディオインターフェイスを用意すればいいので、
このようなシンプルさでも問題ないと思います。
大きいように見えますが、取り外してコンパクトにまとめることが出来るので、
意外と持ち運びも悪くありません。
カフェライブのような音楽専門でない箱でライブする時など、
これがあれば重宝しそうですね。
PAシステムを探している方は、
このPAシステムも選択肢の一つにしてはいかがでしょうか!
2016年2月20日土曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
となりのトトロの"風の通り道"のTAB譜です。 ハーモニクスやダブルストップの奏法がでてくるパートで少しややこしいかもしれませんが、 動画の指使いと一緒にチェックして是非、練習してみて下さい! [information] Aeri...
-
Aerialのソロギター曲"The End Of The Innocence"がiTunes Storeよりリリースされました! "The End Of The Innocence"はドン・ヘンリーとブルース・ホーンズビーが共作した曲で1...
-
フィル・コリンズの「アナザー・デイ・イン・パラダイス」を師匠であるAcousphere奥澤さんにメロディを弾いていただいてギターデュオで演奏しました。 原曲はメッセージ性が強いマイナー調の曲ですね。哀しくて力強い印象があります。 リリカルで美しいニューエイジギターの伴奏と師...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
注文していた新しい楽器ウクレレギターが届きました! ヘッドウェイのHUG-1 NAというモデルのものです。 このモデルはマーチンのギターみたいなフォーキーなルックスですね。 音もそのイメージに近くて、ナイロン弦の柔らかさと少し硬質な音が共存しているフォーキーな音です。 好...
-
Aerialの新しい音源"Red Rain"がiTunesやAmazon,CDbabyなどからリリースされました! Peter Gabrielの"Red Rain"をアコースティックギター2本とパーカッションでカバーした楽曲です。 私...
-
先日、アコースフィアスタジオの近くにある蕎麦の名店「本むら庵」で蕎麦を食べに行きました。 ここのそばは十割そばで味が濃くてうまいんですよね。 わさびは自分ですりおろします。すりたてなので、香り高いです。 せいろそばを注文しました。 しめはそば湯です。 そばつゆをそば湯...
-
ギターのナチュラルハーモニクスだけでペンタトニックスケール弾いた動画を YouTubeにアップロードしました! 民族楽器のような響きがしますね。 スタンダードチューニングで弾くことが出来ます。 キーはGメジャーかEマイナーで使えます。 例えば...