前から気になっていたスピーカーBOSE L1Compactを
出葉くんが持っていたので借りて試してみました!
ウーハーが仕込まれている土台に
ラインアレイのスピーカーのポールを差し込むとこのようになります。
スピーカーが高い位置にあるので音が遠くまでいい感じに届きます。
音の広がりの角度も広く斜めの位置から聴いても音量、音質ともに良いです。
ウーハーが付いているので、どっしりした低音が響きます。
低音と高音の音のレンジも広くてバランスがいいので聴きやすいですね。
中高音域の音はここからシャワーの様にまんべんなく降り注ぎます。
インプットとコントロールはこのようになっています。
シンプルですね。
インプット増やしたい場合やEQをかけて音を調整したい場合は、
外部のミキサーやコンピューターとオーディオインターフェイスを用意すればいいので、
このようなシンプルさでも問題ないと思います。
大きいように見えますが、取り外してコンパクトにまとめることが出来るので、
意外と持ち運びも悪くありません。
カフェライブのような音楽専門でない箱でライブする時など、
これがあれば重宝しそうですね。
PAシステムを探している方は、
このPAシステムも選択肢の一つにしてはいかがでしょうか!
2016年2月20日土曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
サカナクションの「新宝島」のウクレレコードダイアグラム付きの ウクレレレッスン動画を作りました! この曲は、映画「バクマン。」の主題歌として採用されていますね。 PVも話題になりました。 動画を見ながら練習すれば弾けるようになりますので、 ...
-
ソナスクライブの林本くんがラトリフさんのウクレレを購入しました。 見た目もサウンドも最高なウクレレです。 国際便でラトリフさんが送ってくれました。 海を渡って送られるだけあって厳重に緩衝材が敷き詰められています。 発掘作業中。 ケースからして立派なものです。 中身...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
皆さんこんにちは、Aerial池田常久です! 2016年7月31日(日) 、 東京 南荻窪Acousphere Cafe にて 初心者向けウクレレクリニック を開催致します! 今回は、ナット・キング・コールの名曲「L-O-V-E」を題材に、 ウクレレによるストローク伴...