先日、2月13日レーベル仲間のSonascribeのライブを渋谷PLUGまでParanoaの八田さんと一緒に見に行きました。
Sonascribeのライブを見るのは久しぶりでしたが、期待した以上の素晴らしいライブでした。
全部で9曲の演奏でした。どれも完成度が高かったですね。
シングルとしてiTunes Storeなどでダウンロード配信されている"I Feel The Earth Move"と"Stand By Me"の演奏もありました。
この二曲はよく聴いていて聴きなじみがあるのですが、ライブで聴くのと音源で聴くのとではかなり印象が違いますね。
ライブで聴くとさらに勢いがあるように聴こえます。
伴奏担当の井上くんはMichael Jacksonのソロギターの演奏もしました。ポーカーフェイスの井上くんですが、高いテンションと勢いの良さが伝わるよい演奏でした。
ライブを通してSonascribeの若い勢い、エネルギー、チャレンジが感じられる素晴らしいライブでした。
周りの観客の方達もSonascribeのステージを熱心にみている様子でした。楽しんだり、喜んだりしているのが感じられました。
八田さんは自分もライブやりたくなったとおっしゃっていました。
私もSonascribeの演奏にとても元気づけられました!
3月にもSonascribeのライブがあるそうです。
おすすめのライブですので是非チェックしてみて下さい!
Sonascribeのライブスケジュールはこちら!
2012年2月15日水曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
もう一本買いました。 さっきのはオリーブオイルの中にレモンのペーストが練りこまれていましたが、こちらはプレーンなオリーブオイル。 野菜のような爽やかな苦味が少し感じられるオイルでした。 これもサラダに合いそうですね!
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...
-
今日はアコースフィアカフェお手伝いの日でした。 賄いはレタスとトマトのアンチョビソースパスタでした。 久しぶりに食べましたがやっぱり美味いですね。 以前よりも更にうまくなっています。 確実に腕を上げていますね! 林本くんすごいなぁ。
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
Aerialでメロディを弾いてくれている出葉広貴くんが素敵なソロギターをアレンジして演奏しました! 曲は荒井由実さんの「翳りゆく部屋」です! この曲は荒井由実さんの7枚目のシングルで、荒井由実時代最後のシングルであります。 優しさと切なさが混在するような雰囲気の名曲ですね...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...