吉祥寺スターパインズカフェでのライブ無事終了しました!
私たちのアレンジ「Red Rain」では、出演者の皆様にパーカッションを手伝っていただいて豪華なバージョンで演奏することが出来ました!
今回だけの特別なバージョンの演奏を皆様にお見せすることができて、とても嬉しく思っております。
手伝っていただいた仲間にも感謝致します!
Acousphere Recordメンバー達の演奏、全員素晴らしかったです!
皆さんの素晴らしい演奏に近づける様これからも切磋琢磨して行きたいですね。
この機会を作って下さったAcousphere、一緒に出演させていただいた仲間達、スターパインズカフェのスタッフの皆さん、会場にお越し下さった皆様、ありがとうございました!
リハーサル前に軽く出葉君と打ち合わせ。
Sonascribe井上君のギターサウンドチェック中。
Acousphere清水さんリハーサル前のウォーミングアップ。
AcousticSoundOrganizationのライブ。今回はバンド形式で。いつもよりレイヤーが多い派手なサウンドが聴けました!
師匠Acousphereのライブ。ハートウォーミングな演奏で感動しました!
2016年10月12日水曜日
2016年10月1日土曜日
2016/9/27のLive at 大塚Welcome backに来て下さった皆様ありがとうございました!
9/27の大塚Welcome backでのライブに来て下さった皆様ありがとうございました!
今回は夫婦アコースティックギターボーカルデュオのandifferentとの2マンライブでした。
自分たちのライブ終了後、andifferentのライブを見させていただきました。
暖かく優しいサウンドに癒されました。
僕たちは風景が見える様な幻想的で穏やかなサウンドを求めて音楽を作ったり研究したりしていますが、 andfferentさんみたいに癒しのサウンドに到達出来る様頑張りたいと思います!
皆様にもっとよいサウンドをお届け出来るように頑張りますのでこれからも応援よろしくお願い致します!
[Aerialセットリスト]
Sir Duke
That's was Then
Eleanor Rigby
End of Innocence (池田ソロ)
Across The Universe
Red Rain
Crash into me
In My Life (出葉ソロ)
Strawberry fields forever (出葉ソロ)
River of Reflection
Black Bird
Aerial Boundaries (池田ソロ)
[andifferentセットリスト]
Don't Know Why
RAIN MAN
風のリズム
ふたり
Will You Love Me Tomorrow?
I Wish
No Woman No Cry
魔法
つめたいくちびる
満月の夕
No End Summer
今回は夫婦アコースティックギターボーカルデュオのandifferentとの2マンライブでした。
自分たちのライブ終了後、andifferentのライブを見させていただきました。
暖かく優しいサウンドに癒されました。
僕たちは風景が見える様な幻想的で穏やかなサウンドを求めて音楽を作ったり研究したりしていますが、 andfferentさんみたいに癒しのサウンドに到達出来る様頑張りたいと思います!
皆様にもっとよいサウンドをお届け出来るように頑張りますのでこれからも応援よろしくお願い致します!
[Aerialセットリスト]
Sir Duke
That's was Then
Eleanor Rigby
End of Innocence (池田ソロ)
Across The Universe
Red Rain
Crash into me
In My Life (出葉ソロ)
Strawberry fields forever (出葉ソロ)
River of Reflection
Black Bird
Aerial Boundaries (池田ソロ)
[andifferentセットリスト]
Don't Know Why
RAIN MAN
風のリズム
ふたり
Will You Love Me Tomorrow?
I Wish
No Woman No Cry
魔法
つめたいくちびる
満月の夕
No End Summer
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
The Beatles名曲の"Eleanor Rigby"Aerialバージョンの伴奏演奏をTAB譜付きで解説してみようと思います。 Aerialバージョンの"Eleanor Rigby"の伴奏は響きは複雑になっていますが、 とても簡単...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
7月15日にモーションブルーという大舞台で演奏させていただく機会がありました。 久しぶりのライブということもあり、入念に練習していどみました。 その甲斐あってか、なんとか無事にライブを完遂することが出来ました。 そのときに行っていたメトロノームを使った練習がかなり効果的...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
注文していた新しいiPadが届きました。 前回iPhone4Sを並んでまで買いに行ったのに買えなかったという教訓を生かして今回はWebで注文しました。 来るのは発売日からかなり遅れましたが、確実に買えるこちらの方がよいですね。 iPadユーザーになるのは初めてなので、使って...
-
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysでの開催を決定いたしました! 次回は10月30日と31日。 ただいま各アーティストが作品作りや個別でのライブ活動などを通して さらに腕に磨きをかけている際...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...
-
paranoa八田太陽さんがStingの"Fragile"伴奏レッスン動画用にゆっくり演奏してくれました。 ボサノバを取り入れたかっこいい伴奏になっています。 是非、動画を参考にして練習してみて下さい! 演奏動画も参考にしてみて下さい!