2013年12月15日日曜日
"Eleanor Rigby"のスタジオセッション動画
Acousphereの奥沢さんに"Eleanor Rigby"のメロディを弾いていただいて、
スタジオセッション動画を撮りました。
私の開放弦を多用したモーダルな雰囲気のアルペジオの上で、
心に染み渡るような奥沢さんの歌うメロディギターが響きます。
ニューエイジ感溢れるアレンジ、演奏となっております。
是非、聴いていただきたいと思います!
[Information]
Aerialによるギターレッスンを東京荻窪で開講中!
2013年12月14日土曜日
The Beatles(ビートルズ)の"I've Just Seen a Face"(夢の人)をウクレレトリオで弾いてみました。
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と三人でビートルズの"I've Just Seen a Face"を弾きました。
私はソロで弾くことが多くてあまり大勢のメンバーで弾くということが無かったのですが、
今回三人で演奏してみてとても楽しかったですね!
アレンジについての話し合いをしたり、一緒に軽く合わせて練習したり、
バンド組んでたらこんな感じなのかなぁと思うと楽しい気持ちになりましたね。
私がウクレレをスリーフィンガーピッキングで、メロディを麻生君、バッキングとハモリを林本君という編成で
カントリーミュージックの雰囲気がする楽しいアレンジになりました。
是非、ご覧下さい!
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldの ソロウクレレアレンジのタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非Ae...
-
Aerialのソロギター曲"The End Of The Innocence"がiTunes Storeよりリリースされました! "The End Of The Innocence"はドン・ヘンリーとブルース・ホーンズビーが共作した曲で1...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"のサビパート伴奏のタブ譜です。 ストロークによる伴奏で、サビの盛り上がりを表現しています。...
-
サカナクションの「新宝島」のウクレレコードダイアグラム付きの ウクレレレッスン動画を作りました! この曲は、映画「バクマン。」の主題歌として採用されていますね。 PVも話題になりました。 動画を見ながら練習すれば弾けるようになりますので、 ...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...