社長特製の貧乏うどんをいただきました。
酸っぱくて辛くて旨味があって本当にうまいです!
2012年10月30日火曜日
2012年10月29日月曜日
2012年10月25日木曜日
社長の新しいオーディオインターフェイスMOTU TRACK16が到着。
社長の新しいオーディオインターフェイスが届きました。
シンプルでエレガントでかっこいいですね。
モバイル性にも優れていて、ファイヤーワイヤー接続だとバスパワーだけで駆動するそうです。
便利で仕事が捗りそうですね。
シンプルでエレガントでかっこいいですね。
モバイル性にも優れていて、ファイヤーワイヤー接続だとバスパワーだけで駆動するそうです。
便利で仕事が捗りそうですね。
2012年10月24日水曜日
2012年10月22日月曜日
久しぶりのフレットレスギター。
久しぶりにフレットレスギターを手に取りました。
今、YouTube用の音源を録っているのですが、それにフレットレスギターを使ってみようと思っています。
ゆるくていい感じの音源になりそうなのでご期待下さい!
今、YouTube用の音源を録っているのですが、それにフレットレスギターを使ってみようと思っています。
ゆるくていい感じの音源になりそうなのでご期待下さい!
2012年10月21日日曜日
2012年10月19日金曜日
もう一本別のタイプのオリーブオイル。青い香、トマト香、アーティチョーク香 のLETIZIA(レティツィア)
もう一本買いました。
さっきのはオリーブオイルの中にレモンのペーストが練りこまれていましたが、こちらはプレーンなオリーブオイル。
野菜のような爽やかな苦味が少し感じられるオイルでした。
これもサラダに合いそうですね!
さっきのはオリーブオイルの中にレモンのペーストが練りこまれていましたが、こちらはプレーンなオリーブオイル。
野菜のような爽やかな苦味が少し感じられるオイルでした。
これもサラダに合いそうですね!
レモンフレーバーのオリーブオイルCORIOLANUM LEMON(コリオラヌム・レモン・オリーブオイル)
こちらが買いつけたオリーブオイルです。
レモンの風味が付いているタイプのものです。
オリーブとレモンを同時に搾って生産されたCORIOLANUM LEMON(コリオラヌム・レモン・オリーブオイル)です。
きっとサラダに合うと思います!
レモンの風味が付いているタイプのものです。
オリーブとレモンを同時に搾って生産されたCORIOLANUM LEMON(コリオラヌム・レモン・オリーブオイル)です。
きっとサラダに合うと思います!
オリーブオイルを買いに新宿伊勢丹のオリーブオイル専門店OLIOTECA(オリオテーカ)へ
ソナスクライブの林本君とオリーブオイルを買い付けに新宿伊勢丹まで行っていました。
何点かオリーブオイルを試飲して、
アコースフィアカフェで使うオリーブオイルをチョイスしました!
オリーブオイルにも色々な味があるのですね。
[関連記事]
レモンフレーバーのオリーブオイルCORIOLANUM LEMON(コリオラヌム・レモン・オリーブオイル)
もう一本別のタイプのオリーブオイル。青い香、トマト香、アーティチョーク香 のLETIZIA(レティツィア)
何点かオリーブオイルを試飲して、
アコースフィアカフェで使うオリーブオイルをチョイスしました!
オリーブオイルにも色々な味があるのですね。
[関連記事]
レモンフレーバーのオリーブオイルCORIOLANUM LEMON(コリオラヌム・レモン・オリーブオイル)
もう一本別のタイプのオリーブオイル。青い香、トマト香、アーティチョーク香 のLETIZIA(レティツィア)
2012年10月17日水曜日
2012年10月14日日曜日
アコースフィアスタジオのガレージに桜、ソメイヨシノを植えました。
アコースフィアレコードの社長のアイデアでスタジオをもっと植物で賑やかにするべく桜をさらに植えることになりました。
私も植樹のお手伝いをしました。
まずは、地面のレンガを外す土木作業から。
ビッチリ詰まったレンガを外すのは難儀でしたがなんとか外せました。
穴を掘って桜を入れました。
栄養のあるよい土も入れました。
大きくなるにはかなりの月日がかかると思いますが、何年か後の春には花見できるくらいになるといいですね。
大きくなるのが楽しみです!
私も植樹のお手伝いをしました。
まずは、地面のレンガを外す土木作業から。
ビッチリ詰まったレンガを外すのは難儀でしたがなんとか外せました。
穴を掘って桜を入れました。
栄養のあるよい土も入れました。
大きくなるにはかなりの月日がかかると思いますが、何年か後の春には花見できるくらいになるといいですね。
大きくなるのが楽しみです!
2012年10月8日月曜日
Alex de Grassi(アレックス・デ・グラッシ)のWestern(ウエスタン)を練習中。
最近は師匠に伝授してもらっているアレックス・デ・グラッシのWesternをよく練習しています。
クロックワーク的なリズムで演奏する、叙情的で美しい曲です。 これぞニューエイジソロギターという曲ですね。
是非、習得してレパートリーに付け加えたいと思っています。
私はソロギターでギター演奏の楽しさを知りました。そして、マイケル・ヘッジスやアレックス・デ・グラッシなどのニューエイジミュージシャンの音楽やソロギターを知って、さらにのめり込んでいきました。私の音楽のルーツはニューエイジ的なソロギターであると言えるかもしれません。
今はAerialとしてギターデュオの作品もリリースしていて、これからもギターデュオの作品や新しい楽器を使った作品も作っていきたいと思っていますが、ルーツであるニューエイジソロギターもたくさんリリースしていきたいですね!
クロックワーク的なリズムで演奏する、叙情的で美しい曲です。 これぞニューエイジソロギターという曲ですね。
是非、習得してレパートリーに付け加えたいと思っています。
私はソロギターでギター演奏の楽しさを知りました。そして、マイケル・ヘッジスやアレックス・デ・グラッシなどのニューエイジミュージシャンの音楽やソロギターを知って、さらにのめり込んでいきました。私の音楽のルーツはニューエイジ的なソロギターであると言えるかもしれません。
今はAerialとしてギターデュオの作品もリリースしていて、これからもギターデュオの作品や新しい楽器を使った作品も作っていきたいと思っていますが、ルーツであるニューエイジソロギターもたくさんリリースしていきたいですね!
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ビートルズのBlackbirdをソロウクレレにアレンジしています。 途中までのタブ譜ですが、参考にして練習してみてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYouTubeチャンネルをチェックしてみて下さいね! ...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
最近は新曲リリースに向けて、 レコーディングに励んでおります。 プリプロを終えて本録音に入ったのですが、 出来るだけいい音で録音したいので 本録音前に電池の交換やギターの調整を行いました。
-
来る2015/6/12(金)に アイソレーションタンクを体験出来るフローティングサロン、 『セルフロッテ』での演奏会に出演します! 癒しやリラクゼーションの場での演奏になります。 そのような音楽を目指していますので、 私も演奏するのが楽しみです! 場所は大塚ですので...
-
5月27日にアコースフィアスタジオの隣にあるカフェ「菜の花亭」でSonascribeのライブが行われました。 今回はスタッフとしてライブのお手伝いをしていました。 この日は天気がとてもよくて、テラスから気持ちよく二人の演奏を聴かせてもらいました。 準備とリハーサルを終えて、...
-
ダン・ラトリフさん製のウクレレギターがアメリカから到着しました! 師匠である奥沢さんがオーダーかけていたものです。 お披露目会に立ち会わせてもらったので、写真で少し紹介します! 段ボールを開けると発泡スチロールの保護材で一杯です。 まずは、発掘作業! 軽くて丈夫なケ...
-
ソナスクライブの林本君とオリーブオイルを買い付けに新宿伊勢丹まで行っていました。 何点かオリーブオイルを試飲して、 アコースフィアカフェで使うオリーブオイルをチョイスしました! オリーブオイルにも色々な味があるのですね。 [関連記事] レモンフレーバーのオリーブオイルCORI...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! BIGINの「島人ぬ宝」をソロウクレレにアレンジして演奏しました! いつも親子で来て下さっているウクレレの生徒さんが弾きたいということで、 レッスンのために作ったアレンジですね。 完成しましたので...
-
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysでの開催を決定いたしました! 次回は10月30日と31日。 ただいま各アーティストが作品作りや個別でのライブ活動などを通して さらに腕に磨きをかけている際...