どうも、Aerialの池田です。
私はラーメンが割と好きで、たまにふらっとラーメンを食べに行きます。
最近、自宅の割と近くにうまいラーメン屋を見つけて軽く通いつめています。
「りらくしん」という穴場的なラーメン屋でうまいけど並ばなくていいのがいいですね。
今日も行ってきました。
ラーメンの味はラーメン通のギタリスト播磨くんによると次郎系らしく、こってりしてます。
私は背油たっぷりのこってりで注文します。
野菜を多めにしてもらいそれをかき混ぜて食べると丁度良くなります。
ニンニクも多めです。ニンニクがとてもあうラーメンです。
チャーシューはぶ厚めだけれど、やわらかい。
通常はチャーシュー3枚なのですが、それだと自分には多いので1枚を半味玉と交換してもらいます。
麺は太く、コシがあり食べごたえがあります。
それらを勢いよくかき混ぜがっつくと最高なんですよ!
あっさりで注文するとネギ油になるそうです。
今度はそれも食べてみたいですね。
醤油味と味噌味の2種類の味がありどっちもうまいのです。
違った味わいがあり両方とも捨てがたい味。訪問するたびに交互に頼んでます。
醤油は、味は濃いですがまろやかなうまみがあります。
味噌のほうがマイルドなイメージがありますが、豆板醤がかなりの量入っていてパンチがあります。
辛いのが好きな私には、やみつきになる味です。
また寄りたいですが、月1くらいにしないと。
気軽に寄れる場所にあるので非常に危ないです(笑)
お店の中の雰囲気はラーメン屋っぽくなくバーみたいな感じで不思議です。
お店の棚には使い古されたトランペットのミュートが飾ってありました。
マスターはトランペット吹きなんでしょうか。
2011年4月18日月曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"のTAB譜を作りました! ギターによる印象的なイントロをソロウクレレ風に弾いています...
-
Aerialの3作目「Eleanor Rigby」がリリースされました! Eleanor Rigbyはたくさんの音楽家達にカヴァーされているビートルズの名曲です。 そんな名曲をAerial風にアレンジしてみました!カウンターポイントやペダルポイント的なアルペジオなどでアレ...
-
もう一本買いました。 さっきのはオリーブオイルの中にレモンのペーストが練りこまれていましたが、こちらはプレーンなオリーブオイル。 野菜のような爽やかな苦味が少し感じられるオイルでした。 これもサラダに合いそうですね!
-
Aerialのソロギター曲"The End Of The Innocence"がiTunes Storeよりリリースされました! "The End Of The Innocence"はドン・ヘンリーとブルース・ホーンズビーが共作した曲で1...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...
-
こんにちは!ウクレレプレイヤーの池田常久です! BIGINの「島人ぬ宝」をソロウクレレにアレンジして演奏しました! いつも親子で来て下さっているウクレレの生徒さんが弾きたいということで、 レッスンのために作ったアレンジですね。 完成しましたので...