2016年3月13日日曜日
Mr.Childrenの「名もなき詩」をウクレレデュオで演奏しました!
Mr.Childrenの「名もなき詩」をAerial出葉君とウクレレデュオで演奏しました!
1996年のヒット曲ですね。
ちょうど、私が中学生の頃のヒット曲です。
ギターを始めたのは、ちょうどこの頃ですね。
この曲を聴いていると当時の記憶がよみがえってきてとても懐かしい気持ちになります。
当時はこの曲をコピーしたことはありませんでした。
今になってカバーするのは、あの頃やり忘れたことを今やっているような気がして不思議な感じがします。
出来るだけ原曲に近い雰囲気になるようにアレンジしました。ストローク奏法を中心に演奏しました。
出葉くんのボーカルに忠実なメロディにも是非、注目して聴いてみて下さい!
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
The Beatles名曲の"Eleanor Rigby"Aerialバージョンの伴奏演奏をTAB譜付きで解説してみようと思います。 Aerialバージョンの"Eleanor Rigby"の伴奏は響きは複雑になっていますが、 とても簡単...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
7月15日にモーションブルーという大舞台で演奏させていただく機会がありました。 久しぶりのライブということもあり、入念に練習していどみました。 その甲斐あってか、なんとか無事にライブを完遂することが出来ました。 そのときに行っていたメトロノームを使った練習がかなり効果的...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
以前、五度圏(サークル・オブ・フィフス)使った、♭系の場合の調合の見方を説明しました。 今回は#系の場合の調合の見方を説明したいと思います!
-
注文していた新しいiPadが届きました。 前回iPhone4Sを並んでまで買いに行ったのに買えなかったという教訓を生かして今回はWebで注文しました。 来るのは発売日からかなり遅れましたが、確実に買えるこちらの方がよいですね。 iPadユーザーになるのは初めてなので、使って...
-
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysでの開催を決定いたしました! 次回は10月30日と31日。 ただいま各アーティストが作品作りや個別でのライブ活動などを通して さらに腕に磨きをかけている際...
-
Acousphere Record所属アーティストによるライブイベント「Acoustic Garage」 10回を越えての開催となる今回は吉祥寺曼荼羅にて2daysでの開催です! Acostic Sound Organization、Sonascribeに加え、新人アーティ...