2011年3月9日水曜日
Aerialで使っているピックアップEMG-ACSをレポートします!
Aerialのギタリスト池田です!
今回は僕の使っているLakeWoodにマウントしてるピックアップ、EMG-ACSの使用感等を半年使ってきたことをふまえてレポートしたいと思います。
上の写真がぼくのメインギターのLakeWoodです。
いままではサンライズ社製のピックアップS-2、L.R.BaggsのM-1も使ってきたのですが、友人のギタリストH氏に強くすすめられてマウントを決意したのが半年前でした。
それ以来、ライブでもレコーディングでも大活躍で安定したサウンドをきかせてくれています。
これがEMG-ACSの写真です。
EMG-ACSはポールピースがついていて各弦のバランスがとれるようになっています。
自分は優秀なリペアマンでもあるH氏に調整してもらいました。
アコギですがニッケル弦を張っているので1,2弦の方が高く、低音弦にいくに従ってポールピースを下げています。
ブロンズ弦を張るならば逆にした方がいいかもしれないですね。
EMG-ACSはアクティブのピックアップでとてもクリアなサウンドです。
通常は9vの電池1個で動きますが、僕のはH氏に改造してもらって電池2個18v駆動になっています。
さらにクリアできらびやかな音を聞かせてくれます。
パッシブであるSunrise S-2やL.R.Baggs M-1と比べるとノイズが少なく、
音がくっきりしている印象です。高音がきれいに聞こえます。
パッシブはいろいろなプリアンプとの組み合わせでいろいろな音が作れる、
電池がいらない、もやっとした空気感の様なものがある、などといった良さがあります。
自分はアクティブのEMG-ACSの音が好きだし、ライブやレコーディングで使いやすいので気に入っています。
EMG-ACSにはボリュームノブがついています。
基本は全開にしていますが、音のレベルが合わないときなど微調整できると安心ですね。
これもこのピックアップの利点の一つでしょうか。
エンドピンジャックです。
H氏に加工してもらいました。
このような最低限の加工は必要になります。
EMG-ACSを使ったライブの演奏を紹介します。
2010年7月に吉祥寺スターパインズカフェで行われたアコースティックガレージvol.3の動画です。
こんな感じの音です。
どうでしょうか?個人的にはすごく気に入っています。
自分のファーストシングル曲、Forest of Rainもこのピックアップを使用して録音しています。
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
明けましておめでとうございます。 去年は、iTunesやAmazon MP3などで本格的に音源をダウンロード配信し始めた年でした。 新しいチャレンジに取り組めた良い一年でした。 3つの音源を発表しましたが、今年はさらに音源制作に弾みを付けたくさん音源を発表したいですね! ...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
ビートルズのBlackbirdをソロウクレレにアレンジしています。 途中までのタブ譜ですが、参考にして練習してみてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYouTubeチャンネルをチェックしてみて下さいね! ...
-
麻生くんが新しいウクレレを購入しました! かっこいいウクレレですね! 艶消しの塗装がナチュラルでいい雰囲気です。 私も麻生くんが試奏しているのを聞いていましたが、本当にいい音でした。 チェンバーボディで生音は少し小さめですが、プラグインした音は素晴らく良い音でしたね。 このウクレ...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
となりのトトロの"風の通り道"のTAB譜です。 ハーモニクスやダブルストップの奏法がでてくるパートで少しややこしいかもしれませんが、 動画の指使いと一緒にチェックして是非、練習してみて下さい! [information] Aeri...
-
ソナスクライブの林本くんがラトリフさんのウクレレを購入しました。 見た目もサウンドも最高なウクレレです。 国際便でラトリフさんが送ってくれました。 海を渡って送られるだけあって厳重に緩衝材が敷き詰められています。 発掘作業中。 ケースからして立派なものです。 中身...