生徒さんが自作ウクレレ2作目を持ってきてくれました!
製作期間は99日かかったそうです。
今回は自作キットを使わずに作ったとのこと。
木をアイロンで曲げたり削ったりして形を作ったそうです。
今まで木工の経験はなかったそうですが、
ここまでの物を一から作るというのは凄い情熱ですね!
感動しました。情熱があれば何でも出来るということですね。
トップの材はハードメイプルだそうです。
サイドとバックは桜材を使ったそうです。
カッタウェイの加工も丁寧に仕上げてあります。
ネックはアフリカンマホガニーだそうです。
生徒さんの好みに合わせて太めのネックに仕上げてあります。
僕も弾かせていただきましたが、どっしりとしたネックで弾きやすかったです。
ヘッドは桜をモチーフにした飾りが入っています。
音色もどこか和風な雰囲気で、このウクレレにあった細工ですね。
このウクレレを使ってどんどん曲を弾き込んで欲しいと思います!
2016年6月27日月曜日
人気の投稿
-
ジブリ映画「魔女の宅急便」の"海の見える街"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので...
-
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソング"いつも何度でも"のタブ譜を作りましたのでアップします。 YouTubeの動画と共に是非参考にしてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYou...
-
"Eleanor Rigby"は数多くの音楽家達にカヴァーされる、The Beatlesの数ある名曲のうちの一つです。 私もアコースティックギターでカヴァーしました。とても良い曲だと思います! 今回はこの名曲のコード進行とモードについて説明してみたいと思い...
-
明けましておめでとうございます。 去年は、iTunesやAmazon MP3などで本格的に音源をダウンロード配信し始めた年でした。 新しいチャレンジに取り組めた良い一年でした。 3つの音源を発表しましたが、今年はさらに音源制作に弾みを付けたくさん音源を発表したいですね! ...
-
映画「ディア・ハンター」のテーマ曲"Cavatina"をソロウクレレにアレンジしています。 作曲はスタンリー・マイヤーズでクラシックギタリストのジョン・ウィリアムスの ソロギターアレンジで有名になりました。 シンプルなメロディとアルペジオによるハーモニ...
-
ビートルズのBlackbirdをソロウクレレにアレンジしています。 途中までのタブ譜ですが、参考にして練習してみてください! この動画の他にも沢山レッスン動画や演奏動画をアップロードしていますので、 是非AerialのYouTubeチャンネルをチェックしてみて下さいね! ...
-
麻生くんが新しいウクレレを購入しました! かっこいいウクレレですね! 艶消しの塗装がナチュラルでいい雰囲気です。 私も麻生くんが試奏しているのを聞いていましたが、本当にいい音でした。 チェンバーボディで生音は少し小さめですが、プラグインした音は素晴らく良い音でしたね。 このウクレ...
-
A.S.Oの麻生君とSonascribeの林本君と私の三人でカバーした ビートルズの"I've Just Seen a Face"の歌パート伴奏のタブ譜です。 フォークソングのギター伴奏にスリーフィンガー...
-
となりのトトロの"風の通り道"のTAB譜です。 ハーモニクスやダブルストップの奏法がでてくるパートで少しややこしいかもしれませんが、 動画の指使いと一緒にチェックして是非、練習してみて下さい! [information] Aeri...
-
ソナスクライブの林本くんがラトリフさんのウクレレを購入しました。 見た目もサウンドも最高なウクレレです。 国際便でラトリフさんが送ってくれました。 海を渡って送られるだけあって厳重に緩衝材が敷き詰められています。 発掘作業中。 ケースからして立派なものです。 中身...